2017.9.19 | ![]() |
台風18号による大きな被害はなかったのですが、強風で白菜の一部が飛ばされました。そのため本日の「総合実習」の時間に、飛ばされた場所の植え直しを行いました。 |
2017.9.14 | ![]() |
「環境デーなごや2017」に出展し、多数の方にご来場いただきました。 |
2017.9.14 | ![]() |
平成29年度後期生徒会・家庭クラブ役員の認証式が行われました。 |
2017.9.12 | ![]() ![]() ![]() |
生活文化科ファッションコースの3年生が、11月5日に行われるファッションショーに向けて、中部ファッション専門学校の講師の先生のご指導によるウォーキング実習を行いました。 |
2017.9.11 | ![]() |
2学期が始まり十日が経ちました。校内の木々も色づきはじめ、秋を感じるようになってきました。 |
2017.9.8 | ![]() |
愛知県総合教育センター農業教育共同実習所での実習の一コマです。 コチラ(WMV)もご覧ください。 |
2017.9.7 | ![]() |
校内で「さざれ石」を見つけました。あの「君が代」の歌詞に登場する石です。 岩石名は「石灰質角礫岩」、石灰岩が長い年月をかけて雨水で溶かされ、その石灰分によって一つの岩の塊となったものです。よく見ると、古生代の化石である「ウミユリ」も見つかります。 ちなみに日本の代表産地は伊吹山です。 |
2017.9.5 | ![]() |
生物生産科2年生が、愛知県総合教育センター農業教育共同実習所へ、3泊4日の日程で農業機械宿泊実習に出かけました。期間中は、大型農業機械の運転やエンジンの分解・組立などの専門知識と技術の習得を目指します。 |
2017.9.1 | ![]() ![]() |
南海トラフを震源とする大地震を想定した避難訓練を行いました。体育館へ避難した後、防災に関する講話を聞きました。 |
2017.8.29 | ![]() |
まもなく2学期が始まります。秋シーズンに向けてブロッコリーやキャベツの植え付けが行われました。 |
2017.8.28 | ![]() ![]() |
8月28日に、イオンモール長久手において、eco-1グランプリ エコの環スクールエリアミーティング in 愛知が行われ、本校の生物生産科生徒がアヒル農法についての報告を行いました。 また、アヒル農法から作られた保湿クリームを、eco-1グランプリPR大使である女優の南沢奈央さんに手渡しました。 → (PDF) |
2017.8.21 | ![]() |
体験入学用のヒヨコがやってきました。 → 動画(wmv)はコチラ |
2017.8.21 | ![]() |
平成29年度アートフェスタ-愛知県高等学校総合文化祭-(H29.8.19-20;刈谷市総合文化センター)に詩舞道部が出場しました。 |
2017.8.8 | ![]() |
「withPETs」(7月号、公益社団法人日本愛玩動物j協会発行)に、佐屋高校文鳥プロジェクトが紹介されました。 → PDF |
2017.8.2 | ![]() ![]() |
弓道部が、「日独スポーツ少年団同時交流」で来日中のドイツ人学生と弓道を通じた交流を行いました。 |
2017.8.1 | ![]() ![]() |
中学校の先生を対象とした体験説明会を実施しました。 |