2018.9.28 | ![]() |
9月26日に体育大会を行いました。 |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
2018.9.19 | ![]() |
9月15日に、久屋大通公園で行われた「環境デーなごや2018」に、「アヒルと金魚のコラボで超おいしい米作り!」、「いのちをつなぐ~弥富文鳥文化の継承~」の2つのブースを出展しました。 |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
2018.9.18 | ![]() |
9月14日に、3年生フードコースの「調理」の授業で、名古屋文化短期大学の先生による製菓実習を行いました。 今回は、「チョコマフィン・抹茶マフィン」つくりを行いました。 |
![]() |
||
2018.9.14 | ![]() |
9月13日に、後期生徒会役員および後期家庭クラブ役員の認証式が行われました。 |
2018.9.11 | ![]() |
9月11日に、後期生徒会選挙が行われました。写真は、立ち会い演説会の様子です。 |
2018.9.3 | ![]() |
9月3日に防災訓練を行いました。今回は、津波被害を想定して、校舎の3・4階への避難を行いました。 |
![]() |
避難完了後、体育館へ移動し、東日本大震災を語り継ぐ、「ど根性ひまわりプロジェクト HOT YELL!」の船井雅明氏に、ご講演いただきました。 | |
![]() |
ご講演後、本校で育てたど根性ひまわり8世より採取したど根性ひまわり9世の種を確認していただきました。 |
|
2018.9.3 | ![]() |
8月31日に、「文鳥プロジェクト」が、中京テレビの夕方の情報番組「キャッチ」で紹介されました。 |
2018.8.31 | ![]() |
8月26日に行われた、愛西市総合防災訓練に、本校生徒がボランティアとして 参加しました。 |
![]() |
||
![]() |
||
2018.8.29 | ![]() |
8月23・24日に、中学生体験入学を行いました。 中学生のみなさんに農業と家庭に関する実習を中心に佐屋高校での学習を体験していただきました。 |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
2018.8.28 | ![]() |
平成30年度環境教育・学習における「ESD推進」のための実践拠点支援業務「高校生による環境/ESD活動拠点ネットワーク構想」事業「あいちの未来クリエイト部」(武豊高校・知立東高校・海翔高校・中部第一高校)のみなさんが本校に視察に来られました。 |
![]() |
||
![]() |
||
2018.8.27 | ![]() |
8月11日に、 詩舞道部が長野県須坂市で行われた「平成30年度全国高等学校総合文化祭(2018信州総文祭)」に出場しました。 |
![]() |