ライフコーディネート科 情報デザインコース  

パソコンに関する知識や技術が0の状態でもわかりやすい授業のおかげで卒業までには数多くの1級検定の取得ができます。1年生の時はパソコンの基礎をしっかりと積み重ね3級検定を受検し、2年生になってから本格的に日本情報処理検定協会主催の1級検定の取得を目指します。

 1年生:1年生の時点ではほとんど全員が初心者の状態で始まるため、ExcelやWordなどのOfficeソフトの使い方の基礎を学びます。
全商ビジネス文書3級や日本情報処理検定協会主催の情報処理検定(表計算)3級の二つの検定を受けます。

2年生:1年生でしっかりと基礎の部分をやるので2年生に入ってからは本格的に1級検定の取得を目指したカリキュラムが組まれます。
日本情報処理検定協会主催の日本語ワープロ検定準1級、ホームページ作成検定2級、情報処理検定(表計算)2級、情報処理検定(データベース)3級などを受検します。

 3年生:3年生ではより高度な検定を受験します。日本情報処理検定協会主催の文書デザイン検定1級、プレゼンテーション作成検定1級、情報処理検定(表計算)1級、情報処理検定(データベース)2級、ホームページ作成検定1級、全商情報処理作成検定2級、ICTプロフィシエンシー検定準2級など受験します。

課題研究という授業では情報Aコースと情報Bコースに分かれて行います。
情報Aコースでは主に検定の取得を目指した授業となります。授業では受けたい検定の勉強を個人でしていきます。受けたい検定が全員同じになることはないので先生が授業するのではなく個人個人でやっていきわからなくなったら質問するので比較的自由な授業となっています。
情報Bコースでは主に映像の作成について学びます。Adobeのソフトを使い佐屋高校CMを作ったり紙芝居の制作やドローンを使った映像の授業を行います。